gdgd日記-Neo

ゲームなどの趣味、調べたことのまとめなどなんでもアリ。

シノアリス(アプリ紹介)

 

f:id:FuchiAz:20170624203022j:plain

今月6日にリリースされたばかりのソーシャルゲーム

事前登録人数に対してのDL数が非常に多かったことを原因にサーバーダウンが続き、リリース後しばらくはまともにプレイができなかったという、開始早々やらかしてたゲームです。

どうやら課金ガチャを回してもエラーで課金アイテムだけ消費されて何も手に入らない、なんてことも起こっていたようで…悲惨すぎますね。

 

ということでなかなか酷いスタートをきったゲームではありますが、一応補填として有料アイテムの魔晶石(パズドラの魔法石的なやつ)を1000個(約1万円相当)にその他のアイテムなども配布されたため、個人的にはありがたかったです。

 

まぁ今でも不具合は度々量産されていたり、いろいろと改善しなくてはならない点は多いのですが、今のところゲーム自体はそこそこ楽しめています。

あとキャラクタービジュアルはなかなか良いですね。

 

イベント配布などで手に入る武器なども強かったりするので、(もちろんガチャは回すほうが強いとは思いますが)周回数を稼いで育成用の素材、進化素材などを集めるのが大切になりそうです。ミッション達成報酬で魔晶石も結構手に入るし、普通に各種ストーリークエストを進めて石を稼ぎ、それでAP(スタミナ的なもの)を回復して周回しまくる、というかんじ。周回はオートでもできるので助かります。

 

初期のやらかしで早速のユーザー離れも懸念されてますが、今後に期待。

 

f:id:FuchiAz:20170624204043j:plain

f:id:FuchiAz:20170624204048j:plain

 

 

 

アルバム「Y&K」、ライブBD「Starlight Link」発売

f:id:FuchiAz:20170621152240j:plain

ゆいかおりのラストグッズ発売

ベストアルバム「Y&K」

最終ライブ「Starligt Link」のBD・DVDの発売日でした。

 

特典を確認して、ゲーマーズのものが最も良いと思ったので先日予約しに行き、今日は仕事を休みにしていたため、買いに行くことができました。

 

ベストアルバムはBD同梱版を購入しましたが、これまでのMVが全て1枚のBDに収録されているので、見やすくて非常によかったです。特に見るものがない日はずっと流していられる。。。

 

ライブBDの方はこれが最後なんだなーって思うと非常に寂しくなりましたね。

あと、キャリさんの作った粘土作品を「すごく疲れている」だったかな?そんな風に形容したこと、今となってはなかなか来るものがありますね…。実はこの発言が的を射ていたのだろうか…。

 

一番好きなユニットなのでダメージは大きいですが、2人に感謝しつつ、もう少しだけこの人生も頑張ってみようかなという力をもらいました(

はねろ!コイキング(アプリ紹介)

f:id:FuchiAz:20170606191911p:image

先月末?にリリースされた株ポケのゲームです。

コイキングをゆるーく育てていくゲーム。

育てると言っても画面にポップする餌(きのみ)をさわって食べさせ、とっくんではねる力(CP)を増やして(とっくんも見るだけで特別な操作はない)、はねる力を競うリーグで勝利を目指す(これも見とくだけ)というシンプルなゲームです。

ゲームと言ってもコイキングを育てて見るだけのゲームなので、ホントゆるいタイプのものです。

まぁでもこの手のやつは中毒性がありますからね。シンプルだし単純だけどなかなか面白いと思います。

育てていくうちに育成効率もどんどん上がっていくのが気持ちいいですね。

 

以下、個人的に思ういいところと悪いところ。(2017/06/18時点)

 

【いいところ】

◎絵やアニメーションが可愛らしい

◎中毒性が高い

◎課金の必要性が特に無い。

 

【悪いところ】

◎スキップが少ない

 はねるバトルだけ、一度クリアしたところはスキップできるが、その他の細かいアニメーションなどがスキップも早送りもできないため、周回時などは非常に冗長に感じる。サクサク回せるように改善が必要。

◎すぐにランク上限を迎える

 アップデートにて上限が開放されていくシステムだが、比較的容易に上限に達してしまうので、物足りなさを感じる。そして先に述べたようにスキップができないため周回するモチベの維持が難しい。

 

世界卓球2017

今年の世界卓球が終わりましたね。

今年は日本のメダル獲得が多く、そのためメディアにも比較的沢山取り上げられたように思いました。視聴率もかなりよかったみたいですね。

水谷選手は、個人の成績は不発でしたが、結果的に張本選手が大きく取り上げられ、卓球に注目が集まったことは嬉しく思っているのではと思います。

 

色々ありますが、まぁ今回一番のニュースはやはりその張本選手が水谷選手に勝利したことでしょうね。

張本選手がいつか日本のトップに立つだろう、というのはしばらく前から思われていたことですが、まさかここで水谷選手を破ると思っていた人は少ないのではと思います。

1月の全日本を見てもまぁまだもう少しかかるだろうという印象を受けていたのですが、そこからの成長が著しかったですね。国内選手の大物食いというか、一流選手に勝利するところは時々見ていましたが、この世界の舞台であの水谷選手を破るとは驚きでした。

でもプレーを見るとそれも偶然ではなく、一気に実力を伸ばしてきたなという印象。世界の舞台で金メダルを獲得するのも本当に時間の問題でしょうね。

準々決勝の許昕選手との試合もかなりの接戦に思えました。お互いの調子次第では勝つことも有り得たかもですね。今後がすごく楽しみです。

 

もうひとつ、すごく良かったのが丹羽選手の4回戦。意外とこれまでオフチャロフ選手には1度も勝てていないとのことでしたが、いやぁこの試合はこれまで見てきた卓球の試合の中でもNo.1ではないかと思えるほどのいい試合でした。丹羽選手も大学を卒業し、プロとなってまた実力を伸ばしてきた印象ですね。カウンターの精度が上がった気がします。

もともと丹羽選手が一番好きな選手なので贔屓目に見てしまうところはありますが、本当にメチャクチャいい試合でした。

準々決勝の樊振東選手との試合はまだ見れてないのですが話を聞く限りはかなりいいゲームだったようなのでこれも見るのが楽しみです。ただ、やはり樊振東選手は格が違いますね…。今の時代は馬龍・樊振東の2強、というイメージが強いのですが決勝もやはりその2人がすごい試合をしたみたいですし、大きな舞台できちんと成績を残すあたりホンモノだなぁと思います。

 

やっぱり卓球の試合を見ると自分もやりたくなってきますね…

幸い家からそこそこの距離のところに卓球ができる施設があるのでまた行こうかなぁという気にもなります。。去年また道具も揃えたし。。

難点はわりとお年を召した方しかいない点なんですけどね(

まぁ気が向いたらまたやりにいきます…

ITパスポート試験

ちょっと前の記事でも書いたように、現在の仕事は不満だらけなので転職を視野に入れている今日このごろ。

 

まぁそのスタートラインとでもいうべきか、ITパスポート試験を受けてみた。

 

もともとパソコン触ってるのが好きだから、情報系へ転職したいななどとぼんやり考え、情報処理技術者試験がどんな感じなのか確認し、これは転職時に役立つような資格ではないなとは思いつつも、まぁ記念受験くらいの感覚で受験。

このくらいの勉強なら趣味みたいなものである。

仕事後に4日ほど本を買って勉強してから過去問を解いてみると84%正解。うん、これは受かる。合格率は50%くらいらしいが難易度はかなり低い。おそらく半強制的に受験させる企業なんかがあるんだろう。

そこで早速申し込んでその1週間後に受験した。本番は815点。終了してすぐに点数が出る試験なんて初めてだからなかなか面白い。

一応この上のレベルの試験に情報セキュリティマネジメント試験というものがあるようだが、これは昨年から始まった試験のようでまだ歴史が浅い。たぶん試験自体も様子見みたいなところがあるのだろう、合格率も80~90%程度と非常に高い。

なお、こちらもIT企業向けではなく、非IT系を含めた広い層をターゲットにした試験のようで、また試験も年2回と限られているので(ITパスポートは毎月複数回ある)これは受けずに、秋に基本情報技術者試験の方を受けようかなぁと考えている。どちらも受けられるのであれば秋に情報セキュリティマネジメントと基本情報技術者を両方受けようかなとか思っていたけど、実施日が同じようなのでより興味のある後者を選ぶつもり。

まぁまだ転職すると完全に決めたわけでもないし、資格を取れば安心なんて資格じゃないからとりあえずは趣味の範疇でゆるく勉強していこうと思っている。

全て独学だから予定通りに行くかは分からないが、秋に基本をパスして春に応用までパスするところまで計画している。

現在の仕事に勉強を邪魔されないと良いのだが…(

第39回小郡ハーフマラソン大会

参加してきました。

結果は去年の記録よりも4分半くらい縮まったくらい。去年の記録がかなり個人的にいい記録だったのでそれを大きく縮めることが出来たし、レース展開もかなり思った通りにできたのでかなり満足でした。

 

f:id:FuchiAz:20170326164239j:image

 

とりあえずキロ4分半を目安としていて、スタート後はまぁ混雑するのでどうしても遅くなり、平均を4分半に縮めるために4分20秒くらいを見ながら走ってました。あと意識してたのは後半減速しないように、前半は足になるべく負担をかけないような走り方をしていたことくらいでしょうか。結局は15キロくらいまではあまり疲れを感じずに走ることができ、残りもキツかったけどしっかり大股でスピード乗せて走り続ける事が出来ていたみたいですね。

 

来年の目標はまぁ今年の記録を上回ることですが、タイム的には1時間30分を切りたいところなので、キロ4分16秒……そうとう厳しい数字ですが目標としていきたいと思います。

 

 

北九州マラソン2017

参加してきました。

 

これまでハーフマラソンは2回走ったことがありますが、フルマラソンは初の挑戦。練習でも長い距離は走れなかったのでこれまで走ったことがある一番長い距離(=ハーフマラソン)の倍走るということで完全に未知の世界でした。

 

ハーフマラソンが1時間40分を切っているので、4時間くらいを目標に設定。まぁ時間よりも歩かないことを最大の目標と考えていました。

 

朝はそこそこ寒かったですが、幸い天気は良かったので雨の心配もなく、また日が出てくるとそこそこ暖かく感じるような気候でした。

 

自分はちょうど真ん中くらいからのスタートでしたが、スタートラインを切れたのは約3分半後。やはり人数が多いからどうしてもロスが大きいですね。

その後も5キロ地点くらいまでは人が多すぎて全然思うように走れず、そこでロスした時間をその後で取り返そうとして少しだけ想定していたよりもペースを上げてしまいました。

結局、ハーフまでは全然問題なく進んで、25キロくらいまでは考えていた通りのペースで行けたのですが、そのあたりで「そろそろ来るかも」という感覚がありました。

あ、ちなみに25キロあたりで尿意を催したので時間はもったいないけど絶対最後までは我慢できないと思い、空いていたトイレポイントで1回トイレに行きました。結局トイレはこの1回だけで済みましたが、レース前は トイレは行きたくならないでしょ と思っていたので、やはり経験したことのない距離は走ってみないとわからないものです。

20キロ台後半くらいから 歩きたい… と思うくらい脚に疲労が蓄積してきて、なんとかペースを落としながらも我慢して走り続けましたが、33キロあたりで急に脚のふくらはぎと腿のあたりの筋肉がピクピクし始めました。前半の走りかたがマズくて疲労の蓄積がピークに達したのだと思います。明らかな異常を感じたのでここで歩いてしまいました。とりあえず完走できなくては話にならないのでタイムを捨てて完走を優先しました。

でもここでどんどん抜かれていくのが悔しくて、少し走っては見るものの、一度おかしくなってしまった脚はもう戻らず、数百メートル走っては走れなくなり…しばらく歩いて少し走り…というのをしばらく繰り返しました。

一度無理してピクピクしているのを感じながらも走り続けてみましたが、そうすると今度は脚が攣(つ)ってしまい、歩くことすらできず痛みが和らぐまで止まってしまうということもありました。

結局悔しい思いをしながらゆっくり歩いて、走って で進みましたが、さすがになかなか進まない。給水所も急に恋しくなるけれど、進まないから間隔が長く感じる。「生きて帰りてぇ」ってずっと思いながら歩きました。

35キロあたりかな?で、沿道の方がウイダーインゼリー系のパウチを差し出して持っていたので え、くれるのかな と思い いいですか? と思わず声かけて頂戴しました。全然知らない方だし、 どうぞどうぞ とくれたけどももしかすると、応援してる身内の方を待ってたのかもしれない(  まぁその時はとにかく飲み物が欲しかったし、深く考えず感謝して戴きました。お礼は言ったけどその時は疲れすぎてて、今思うともう少し深謝したかったなと思います。 あと、やっぱり差し出すように持っていたので、誰にでもあげようと思って持っていたのだと思いたい(

 

結局4時間20分あたりでゴール。だいぶ歩いてしまったし、そのせいで目標には全然届かないしで結果に関しては不本意なものになってしまったけど、まぁ初めてこの距離を走って、どのあたりでどのくらいの疲労が襲ってくるのかとか、いろんな反省点が見えたので非常に良かったです。

走り終わった直後はもう二度とフルマラソンは走りたくないと思ったけど、このままでは終われないので、トレーニングして今度こそ4時間を切れる調整と走り方を身に着けたいと思います。絶対リベンジする。

f:id:FuchiAz:20170219220616p:plain

とりあえず今回の反省を活かして考えたペースがこんな感じ。これで4時間ギリ切れるくらい。走り続けることができれば大丈夫だと思うんだけど、まぁそれができるようにトレーニングですね。

 

ちなみに来月は毎年出ている小郡のハーフマラソンに職場の数名と参加します。ハーフは距離の間隔やペース配分がわかっているのでこちらはあまりにひどい結果にはならないだろうけど、去年の結果を超えられるかはあまり自信なし。まぁガンバリマス。

 

完走は記念メダルがもらえるんですね。さすが参加費が高いだけはある(

f:id:FuchiAz:20170219213718j:plain

 

次回のフルマラソンの前にはこの記事を確認して、反省点を活かしたい。